大人の歯列矯正・2回目調整 知覚過敏に襲われました

45歳から歯列矯正をはじめました(→記事)。やっと丸3ヶ月が経過したところです。
日常の時間経過はあっという間なのに、待っている時間は長く感じるもの。こと歯列矯正に関しては、やっと3ヶ月か…とやたらと長く感じます。

先日3回目の調整をして来たのですが、2回目の調整から今回の3回目の調整までの間で気付いたことなどメモしておこうと思います。

 

2回目の調整では、上の歯のワイヤーを締めたり交換をしたりなどの処置は行われず、下の歯の処置だけでした。

私の歯並びがヒドイところは主に下の中央部分。歯が大きいわりに顎が小さく、狭いところに押し込められるように生えていて、前後に重なっている箇所もあったのですが、上の歯が下の歯に大きくかぶさっていたためにそのヒドイ歯並びはそれほど目立っていませんでした。(先日実家に帰省しましたが、家族は誰も私の歯並びがそこまでヒドイことに気づいていなかったという事実。オイオイ)

この歯列矯正にあたり、私はスペースを作るため全部で4本抜歯したのですが、そのいずれもが犬歯の奥隣。
下の歯はまずスペースを確保しなければならず、はじめの段階では装置(ブラケット)は犬歯以降の奥の歯には装着されましたが、下の中央にはつけられておらず、犬歯同士の間にコイル状のものを装着して互いに押し合って奥にずらしていきました。

2回目の調整後最初の数日、今まで全然動く気配がなかった犬歯がギュインギュインと音がするかと思うくらい動き始め、おお!ついに山が動いた!と喜んでいたのですが、そのうち、脳天を直撃する痛みに襲われました。

ヒーーー!!!なんだこりゃ!?

調べてみると、どうやら知覚過敏でした。
大きく歯が動いたため、歯茎と歯の間に隙間が生まれ、その隙間が知覚過敏を引き起こしたようなのです。
歯周病では歯周ポケットができて痛みを感じるようですが、それと似たようなものらしい。。。

歯磨き粉のCMで、痛い!しみる!と、口元を押さえる場面を見たことがありますが、実際はあんなものじゃあありません。たとえ冷たくなくても、歯磨きの際に水を口に含んだだけでも歯から脳天まで激痛が駆け上がります。1分程度で治りますが、その瞬間とんでもない激痛に襲われます。

幸いなことに、歯の移動が落ち着いたら知覚過敏もなくなりました。その間1週間弱だったでしょうか。

歯周病って恐ろしいですね。あんなことが常態化すると思ったら背筋が凍ります。一生懸命ケアしようと心に誓った私なのでした。。。

ちなみにネットの情報によると、知覚過敏には専用の歯磨き粉が効果があるらしいということで、すぐにドラッグストアに駆け込みました。たまたま日本滞在中だったので、種類も豊富に揃っていて選びたい放題。助かります。

 

ということで、この2つを買ってみました。

 

知覚過敏用と言えばCMの影響もあって、シュミテクトかな?と思っていたのですが、シュミテクトだけでも種類が豊富で悩みます。ホワイトニング用の歯磨き粉は今使っているものがあるので、消去法で選びました。

それから、シュミテクト以外にもG・U・Mからも知覚過敏用が出ていたので、これも買ってみました。日本への往き来が多いのでトラベル用の小さいサイズも欲しかったのと、使い比べてみたかったから。

あとから気付いてみれば、歯周病をどれだけ怖れているかがわかるセレクトですね。歯周病予防に励む決意が滲み出ています(笑)。

 

さて、気になる効果ですが、・・・ありです!!!

痛みが激しい時にこれを使うと痛みが和らぎました。痛みが弱くなった時には、痛みをほぼ感じないくらいまでに。
私の場合は、歯磨きの口をすすぐ時が一番辛かったので、その時の自分比ですが、軽くすすぐ(クチュクチュせず、流す程度)なら耐えられるレベルまで落ち着きましたので、効果はかなり感じました。
また、いつも使っている歯磨き粉に比べるとどちらも粉っぽく、強いて言うならG・U・Mの方がより粉っぽく感じましたが、効果の違いそれほど感じませんでした。

 

知覚過敏がおさまったあとはまたいつもの歯磨き粉に戻しましたが、歯列矯正中には持っていると安心かもしれません。
歯が大きく動けば、それだけ早く進んでいるようでうれしいけれど、その反面知覚過敏のリスクもある。。。

ヨーーシ!3回目の調整では知覚過敏ある?ない?さあ、どんと来い!

 


うーー、とか、ヒーーって言うのやめてよね。わたち、びっくりしちゃうじゃない

 

☆歯がしみる方、効果ありますよ。試してみてね。シュミテクトはこちら。

☆G・U・Mならこちら。これは小さいサイズです。

 

今日もお付き合い頂きありがとうございます。

ランキングに参加しています。読んだよ!の合図にどちらかポチっと押して頂けると励みになります。応援ありがとうございます。
にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください