ロングセラーの底力に感動!


じゃん!

こちらの記事にも書きましたが、虫刺されにはムヒの軟膏が一番効くと個人的には思います。
記事にもあるように、知人の受け売りではあるのですが、こう見えて意外と皮膚が弱く、蚊に刺されると周りに心配されるほど腫れ上がる私の体感でもあります。

虫刺され薬にも進化はあって、塗るのにも手が汚れない液体タイプ、さらにスーッとするクールタイプなど、どれも使ってみましが、塗っても塗ってもかゆみがすぐぶり返し、皮膚は変色する。というのがいつものパターンでした。

旅先の食事会で、私があまりにも蚊に刺されてひどいので、その知人がバッグから取り出したのが、ムヒの軟膏。その知人はインドネシア人なのですが、いろいろ試したけれどこれが一番と大絶賛。各部屋に置いているとのことでした。

日本人としては、なんだか誇らしく感じた瞬間。関係者でもなんでもないのですけれどね。

それからすぐ、ムヒの軟膏を購入。家にあった液体タイプは全て処分しました。

 

モノはどんどん進化し、新しいものには、今の時代に合わせた良さや進歩が当然あります。
が、昔から変わらず使われ続けている製品には、時間の淘汰にも生き残ったシンプルながら高品質、それでいて低価格。そんな時代を超えた底力があるのだなぁとムヒを使いながら思いました。

 

話は変わりまして、ここ最近、体に吹き出物ができて、服が触れるたびに痛くて困っていました。消毒液を使っても効果はなく、赤く腫れて先端には膿も溜まっています。自然治癒に任せるしかないとあきらめていたら、ライアンがちょうど日本に出張だというので、ピン!と来て、「オロナイン」のおつかいを頼んだのです。

今朝、帰って来たので早速使ってみました。おー、すごい!痛みがほぼ消えた!
他にも、顔にできた吹き出物の跡にも塗り塗り。数日前は皮膚の中の方に痛みの芯が残っていたのですが、それも消えた!
ついでに、昨日作った靴ズレにも塗って。これもだいぶいいぞ!

これはスゴイぞ!気のせいなのか疑わしいほどだ!

オロナインは私が小学生頃までは常に家にありましたが、いつの間にか使わなくなっていたので、自分で買ったことはありませんでした。ムヒのことがなかったら、思い出すこともなかったかもしれません。
スゴイ製品でした。今後は常備確定です。

 

冒頭の写真の一番右は、言わずと知れた正露丸。お守り的必需品。
糖衣タイプが出る前の黒々とした正露丸もはっきりと覚えています。子供の頃からお腹が弱かった私はどれだけお世話になったかわかりません。
糖衣タイプが出て、進化に大変感謝しました。オリジナルの方は服用後もずーっと匂いが残りますからね。(苦笑)
そういう意味では、オリジナル絶賛の趣旨から外れるかもしれないけど、そこは大目にみて下さい。

 

最後は、上の写真の左のルゴール。
こちらは私の実家では子供の頃から常備され、ずっと使い続けて来たお馴染みのもの。
ですがライアンは、結婚するまで全く知らなかったらしいので、ご存知ない方もいらっしゃるかもしれませんね。

私は扁桃腺持ちなので、熱は40度くらいまで上がることはザラでした。扁桃腺も腫れ上がり、呼吸しづらくないのか母が心配するほどでした。
いい加減大人になった今は40度を超えることはほとんどなくなりましたが、39度代はたまにあります。
喉が痛くなると必ず熱を出してしまうので、あれ?と思ったときにすぐ対処することが必要なのです。
家にある普通の綿棒に液を浸して、扁桃腺に塗り塗り。オエーっとなること必至ですが、そこは我慢。喉の痛みが軽くなることがわかっているから耐えられます。
シンガポールの医療事情は日本とは違うので、喉の痛みにはこのルゴールと気合いで乗り越えることがほとんどです。

 

おっと!写真を撮っていたら、いつものように匂いを嗅ぎに雫さん、乱入。


おいしい?おいしくない?

 

鎮痛剤などはシンガポールの薬も使ったりしますが、やはり子供の頃から慣れている薬があると安心です。
ロングセラーにはロングセラーの理由があるのだと痛感したので、我が家の薬箱の中のロングセラー製品をピックアップしてみました。
日本のドラッグストアは種類も豊富で充実しているので、かえってどれを選んだらいいかわからなくなったりしませんか?
いつでも簡単に手に入れることが出来ない海外組の私が、その中であえて選ぶならコレ!と個人的に重宝しているものばかりをご紹介しました。

 

ということで、お知らせです。
海外在住ならではの生活の知恵や、日本からわざわざ持って来てでも使いたい便利なものをシェアするために、このたび新しく「海外生活の工夫」というカテゴリーを新設しました。どうぞよろしくお願いします。

 

定番製品ですが、一応リンクを貼っておきますね。

今日もお付き合い頂きありがとうございます。

ランキングに参加しています。読んだよ!の合図にどちらかポチっと押して頂けると励みになります。応援ありがとうございます。
にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください